【ワールドクラスのオンサイト(一社)研修】
ソフトウェア開発を成功に導くユーザーエクスペリエンス(UX)デザイントレーニング
コース番号:537O
日数:2日間
形態:ワークショップ
PDU:14PDU (Ways of Working: 0PDU, Power Skills: 0PDU, Business Acumen: 14PDU)
研修コースの概要
ユーザーの背景やそれに基づく行動や体験を加味し、適切にデザインされたユーザーインターフェイス (UI) は、ユーザーのエンゲージメントと満足度を⾼めます。この UX デザイントレーニングコースでは、機能性と使いやすさを融合した最適なUXを作成します。このUXデザイントレーニングは、UX設計の持つ意味、デザインプロセスにおいて、関係者がどんな視点で何を検討し、そのインプットからどのようにして結果を導き出すか、一連のフローを理解するのに役立ちます。インタラクションスクリプト、情報アーキテクチャ、ワイヤーフレーム、インタラクティブプロトタイプを活用して、組織で効果的なUX設計プロセスを実装する方法を学びます。
この研修では次のスキルが習得できます
- ユーザーのニーズとアプリケーションの機能を統合したユーザーエクスペリエンスを生み出す方法
- 繰り返し再現可能なデザインプロセスを構成するために必要な、よく知られた要素技術
- UIデザインをテストし、ユーザーの目標に合致しているかどうかを評価する方法
この研修の対象者
- より高いユーザー満足度を生み出すために、UX設計の基礎知識を習得したい、UIデザイナーや開発者
- ユーザーエクスペリエンスデザインの基本的なデザインプロセスを組織的に定着させたいリーダー層
- UIがプロダクトの価値を大きく左右する開発に携わっているプロダクトオーナーや開発者
コース内容
UXデザインのプロセス
- UXデザインプロセスの概要
- UXデザインにおけるロードマップ
- ユーザペルソナを定義する
- ユーザーのメンタルモデルを理解する
- ペルソナのシナリオを作成する
- コンセプトデザインのスケッチ
- アプリケーションの整理
- ブラウズと検索
- コンセプトを初期デザインへと洗練させる
- デザインからワイヤーフレームまで
- ナビゲーションパターンの
- UXデザインパターン
- 全てをまとめる
- ユーザビリティテストの準備
- ユーザビリティテストの実施
演習の内容
- ペルソナを定義する
- ペルソナのシナリオを書く
- コンセプトのスケッチ
- ナビゲーションマップの作成
- インタラクションスクリプトの作成
- ワイヤーフレームモックアップの開発
- ナビゲーションシステムの構築
- (オプション)ユーザビリティテスト